【過敏性腸症候群にお悩みの方へ】〜白岡・久喜の整体鍼灸院〜

query_builder 2021/03/15
ブログ
こもれび整体・鍼灸院

こんにちは。


ここ数日、

風が強くて自転車通勤中、

何度も心が折れそうになっている

こもれび整体鍼灸院の佐藤です。


春ですね!

職業柄、花粉症の相談をよく聞くようになると

春を実感します笑



さて、本日のブログは、


【過敏性腸症候群にお悩みの患者さま】


についてです。


施術を開始してまだ1月ですので、

まだ患者さまの声をいただいておりません。


症状の変化とともに声をいただいた際は、

再度こちらのブログに写真を

載せさせていただきます。




まずは過敏性腸症候群とはどんなものか?

の紹介を簡単にしていきます。


過敏性腸症候群(IBS)とは?

・お腹の痛みや調子が悪く、

便秘や下痢などのお通じの異常が

数ヶ月続く状態のこと。


・大腸に病気がないのが前提


・国民の10%くらいの人に見られる


・女性に多く、加齢とともに減少傾向



IBSの診断基準は?

・排便により症状が和らぐ

・症状とともに排便の回数に増減がある

・症状とともに便が硬くなったり柔らかくなったりする


上記の中から2つ以上、該当がある。



IBSの原因は?

原因はわかっていない


・感染性の腸炎にかかった後になりやすい


・ストレス


ストレスは自律神経系に作用し、

胃腸の働きに異常を生み出し、

胃腸の知覚過敏状態を作り出すと

言われています。



当院のIBSに対する施術は?

何かしらの影響を受けた

自律神経系の働きを正常にすることと、

辛い症状の緩和をします。


施術は、

自律神経などの神経系の機能や、

辛い症状の緩和を目指すために、


アクティベータメソッドと、

鍼灸施術を行います。




40代 女性

以前より軽度の疲労感や肩こりなどがあったが、昨年の夏、急に耳鳴りを発症。病院にて耳には異常がなく、自律神経失調症の診断を受け薬を飲みながら、他院にてカイロプラクティックや鍼灸施術も同時に受け様子をみる。

その後、腹痛や膨満感を感じるようになり、病院にかかり過敏性腸症候群の診断を受け、当院へ受診。


初診時、この半年間で様々な症状が一気に出現し、患者さまの不安感を強く感じる。一通り、これまでの症状や治療の経過を聞き検査へ。

症状は、不眠、めまい、眼精疲労、便秘、腹痛、頻尿、肩こり、腰痛と様々である。


機能神経学的な検査を行い、神経バランスの乱れがあり、自律神経系も乱れがみられ、神経バランスの調整と症状緩和をアクティベータメソッドと鍼灸で施術する。


2回目の来院時、

初回施術後に少し不調になる。便秘が軟便になる。


3回目の来院時、

お腹の症状は良かった。腰痛が気になるようになる。耳鳴りもある。頸肩部のコリも感じる。


4回目の来院時、

お腹は大丈夫。腰痛あり。体が変わってきたと実感。


5回目の来院時、(初診から1ヶ月)

腰痛がある。それ以外は大丈夫。



まだ10〜14日程度の間隔で施術継続中、

今後も症状の経過とともに

このブログを書き足していきます。



長々とお読みいただきありがとうございます。

もし同じような症状にお悩みでしたら

お役に立てるかと思います。


お気軽に下記問い合わせフォームより、

ご相談ください。






女性疑問

コロナ流行しているし大丈夫かしら?

男性教える

当院では、完全予約制で他の患者さまと同じ時間に被らないようにしております。また、予約の間に換気の時間を設けているため、三密対策はバッチリです!! もちろん施術スタッフの毎日の検温などの健康管理を細心の注意を払っております。安心してご来院ください。

NEW

  • 【顔面痙攣にお悩みの患者さま】〜白岡・久喜の整体鍼灸院〜

    query_builder 2023/11/28
  • 【起立性調節障害にお悩みの患者さま】〜自律神経を整える整体鍼灸院〜

    query_builder 2023/11/28
  • 【R5年12月診療のお知らせ】〜白岡・久喜の整体鍼灸院〜

    query_builder 2023/11/27
  • 【産後ケアの患者さま】〜白岡・久喜の整体鍼灸院〜

    query_builder 2023/11/16
  • 【ぎっくり腰】にお悩みの患者さま 〜白岡・久喜の整体鍼灸院〜

    query_builder 2023/11/17

CATEGORY

ARCHIVE