【冷え性改善のツボ紹介】〜白岡・久喜の整体鍼灸院〜
こんにちは。
こもれび整体・鍼灸院の佐藤です。
今日のブログは、6つの
【冷え性改善に効果のあるツボ】のご紹介です。
ツボの見つけ方は、
大体の場所は画像を使って説明します。
その周辺で押してみて心地よいところが
ツボだと思ってもらえれば大丈夫です。
押し方は、少しずつゆっくり押していき、
心地よく感じる強さにしてください。
また、押さなくても手のひらを当てて温めたり、
お出掛けの際はカイロを貼ってあげるのも良いです。
(ヤケドには気をつけてください)
□気海(きかい)
全身を温め、コンディションを整える
へそから指2本分下にあります。
全身の血行を促してカラダを温める効果があります。
NHKで紹介されたこともある、
「中条流 子孕みの灸点」も近くにあるので、
気海穴周辺を広く温めてあげると良いです。
□合谷(ごうこく)
手足の冷え、肩こりを改善
人差し指を親指の合流するところから、
やや人差し指よりのくぼんでいるところ。
歯の痛みなど顔の症状や、
肩こりに効果があるツボです。
□大椎(だいつい)
全身を温め、首や肩のコリを軽減
カラダの中心線上で、
首の付け根の一番出っ張ってる骨のすぐ下にあるツボ。
全身を温めることができるツボで、
首や肩のコリ軽減に効果があります。
□三陰交(さんいんこう)
下半身の冷えやむくみ、女性特有の悩みに
内くるぶしから指4本分上で骨の際にあるツボ。
下半身の冷えやむくみ、生理痛や更年期障害などに
効果が期待でき、特に女性には大切なツボです。
□湧泉(ゆうせん)
下半身の冷えやむくみ、疲労回復に
土踏まずの上、足の指を曲げた時に凹んだ場所。
冷えやむくみの改善効果、
筋肉疲労の回復にもよく効くツボです。
□気端(きたん)
足先の冷えが気になる時には
足の指の先端にあるツボ。
足の指をつまむようにして刺激します。
【冷え性改善に効果のあるツボ】
6つをご紹介しました。
ツボを指でゆっくり心地よい強さで刺激したり、
手を当てて温めてみたり、
使い捨てカイロを洋服の上に貼ったりして、
セルフケアにお役立てください。
NEW
-
query_builder 2023/11/28
-
【起立性調節障害にお悩みの患者さま】〜自律神経を整える整体鍼灸院〜
query_builder 2023/11/28 -
【R5年12月診療のお知らせ】〜白岡・久喜の整体鍼灸院〜
query_builder 2023/11/27 -
【産後ケアの患者さま】〜白岡・久喜の整体鍼灸院〜
query_builder 2023/11/16 -
【ぎっくり腰】にお悩みの患者さま 〜白岡・久喜の整体鍼灸院〜
query_builder 2023/11/17