【眼精疲労に効くツボ】〜白岡・久喜の整体鍼灸院〜
こんにちは。
こもれび整体鍼灸院の佐藤です。
今日のブログは、先日患者さまから質問のあった
【眼精疲労に効くツボ】のご紹介です。
・長時間、テレビやパソコン、スマホの画面を見る
・ドライアイ
・近視、遠視、乱視、老眼が適正に矯正されていない
・精神的ストレス
・照明のチラつき
など、様々な原因で起きると言われる状態です。
これからいくつかのツボを紹介しますが、
『ツボは強すぎず、
心地よい強さでゆっくり押すのが
ポイントになります。』
できるだけ図でわかりやすく解説します。
ツボの場所は図を見ながら押してみて、
心地よい所を探してみてください。
『顔にあるツボ』
□印堂
眉間にあるツボです。
自律神経に関係する「督脈」という経絡に繋がります。
・ストレスの多い方
・リラックスしたい方
・頭の前の方に痛みのある方
などにオススメです。
□太陽
こめかみのくぼみにあるツボです。
肩こりや頭痛にも効果があると言われています。
□睛明
目頭を親指と人差し指でつまむように押します。
眼精疲労にはぴったりのツボになります。
※目の周りには他にもツボがあります。
ホットタオルで目の周りを温めて
血行を良くしてあげるのも効果的です。
『頭にあるツボ』
□率谷
耳の上、指を横にして2〜3本分上にあるツボ。
周りと比べて柔らかかったりブヨブヨする感覚のある場所を探します。
肩こりや側頭部の頭痛、
耳鳴りなんかにも効果のあると言われています。
□天柱
首から後頭部の生え際に入ったすぐのくぼみの両端にあるツボ。
眼精疲労意外にも、
・頭が重たいと感じる時
・ぼんやりスッキリしない時
・肩首周りのコリ感が強い時
そんな時、まずお試しして欲しいツボです。
□風池
天柱の外側1cmほどのところにあるツボ。
押しながら頭を前後左右に動かすと、
とても心地よく感じるのではないでしょうか?
と今日はこの6つのツボを紹介しました。
このツボは眼精疲労に効くとして紹介しましたが、
肩こりや首こりにも効果が期待できます。
最初にも書きましたが、
ツボ押しのポイントは2つ!!
・図を見て押してみて心地よいところを探す。
・強すぎずゆっくりと押す。
強すぎると後になったり痛くなってしまうので
注意です。
ぜひセルフケアに活用してみてください。
NEW
-
query_builder 2022/08/09
-
【8月お盆診療のお知らせ】〜白岡、久喜の整体鍼灸院〜
query_builder 2022/08/02 -
【R4年7月のお知らせ】〜白岡・久喜の整体鍼灸院〜
query_builder 2022/06/30 -
【パフォーマンスアップ】〜白岡・久喜の整体鍼灸院〜
query_builder 2022/06/21 -
【顎関節症にお悩みの患者様】〜白岡・久喜の整体鍼灸院〜
query_builder 2022/06/09