【足底腱膜炎でお悩みの患者さまの声】〜白岡・久喜の整体鍼灸院〜
こんにちは。
こもれび整体鍼灸院の佐藤です。
今日ってどんな日なんだろうと調べてみたら、
『少年隊』の35周年記念アルバムの
発売日だそうです。
35年間・・・すごい年月ですね。
私が2才の頃から一線で活躍されているんですもんね。
すごいの一言に尽きます。
この業界で働き始めて19年・・
まだまだ頑張らねばと思いますね笑
本日は、
『なかなか治らなかった足底腱膜炎の一症例』です。
□足底腱膜炎って・・・
足の裏には、踵の骨から足の親指の付け根に向かって、
『足底腱膜』という筋肉があります。
この筋肉は弓状にアーチを作り、着地時などの衝撃を
伸び縮みすることにより和らげています。
原因はこの足底腱膜に強い衝撃が加わったり、
衝撃が繰り返し加わることで、
足底腱膜に炎症が起こり痛みを引き起こします。
例えば、ジャンプ動作の多いバスケットボールや、
マラソンランナーに多い疾患です。
整形外科では一般的に痛み止めや湿布処方、
痛みの強い場合は注射で治療したりします。
病院によってはインソールを作成するところも
あるようです。
□当院の患者さまの施術例
50代 女性
特に思い当たる原因はなく急に左足底に痛みが出現。
整形外科に半年通うもほぼ症状に変化がなく、
反対の右足底も弱いが同様の痛みが出現。
不安になり足をひきづりながら当院へ来院。
整形外科で様々な検査はしてきたとのことで、
当院では機能神経学的検査をすると、
神経バランスの乱れが見つかり、
それにより姿勢などカラダのバランスが乱れていました。
このバランスの乱れが足底への負荷を増大し、
このような長期的な痛みに繋がっていたと思われます。
□当院の足底腱膜炎の施術法
アクティベータメソッドで神経バランスの乱れを調整し、
足底やその周辺の筋緊張が強く出現していたため、
鍼灸施術にて緩和させていきました。
□足底腱膜でお悩みの患者さまの現在の声
写真にもありますが、
「整形外科で1年位治療していたけど、あまり変化が見られなかった。
先生のところに来るようになり痛みも和らぎ小走りに走れるようになりました。」
「体も楽になり、頭痛もとれました。おまけに夜、眠れるようになりました。」
との嬉しい声をいただきました。
神経バランスが整うことで、カラダの機能が正常に働くので、
よく眠れるようにもなります。
本日は、
『なかなか治らなかった足底腱膜炎の一症例』
をブログにさせていただきました。
もし同様の症状でお困りでしたら、
お気軽に下記フォームよりお問い合わせください。
【アクセス】
JR宇都宮線「新白岡駅」東口出て徒歩2分
美容室「Link Hair」さんの隣、マンション1階
当院前、奥から2番目の黒看板の前が専用駐車場となります。
【こもれび整体鍼灸院】
080-5680-9076
〒349-0212
埼玉県白岡市新白岡7-14-3 ヴィラージュ105
【口コミサイト】
【当院の特徴】
□完全予約制
□スタッフ1名なので担当者が変わらず安心
□経験年数15年以上のベテランなので様々な症状に対応
□アクティベータメソッドの正規団体認定者
□カイロプラクティックと鍼灸で健康をサポート
□休日診療可能→お気軽にご連絡ください
肩こり、腰痛、坐骨神経痛、ストレートネック、寝違え、ヘルニア、狭窄症、すべり症、四十肩・五十肩、産後ケア、骨盤調整、スポーツ傷害、オスグッド・シュラッター病、足底腱膜炎、野球方・野球肘、姿勢改善、ゴルフ肘、テニス肘、頭痛、自律神経症状・失調症、起立性調整傷害、顎関節症、めまい、耳鳴り、過敏性腸症候群、眼精疲労、喉の違和感、不眠、倦怠感、顔面神経麻痺など様々な症状にお悩みの患者さまが近隣市町村(久喜市、蓮田市、杉戸町など)より来院されています。
【当院の新型コロナウィルス対応】
□スタッフは毎日の検温で体調確認
□予約間隔や予約枠を広げ、換気・消毒の徹底
□完全予約制で他の患者さまと顔を合わせません
□患者さまへの手指消毒のお願い
NEW
-
query_builder 2023/01/26
-
【11年肩こりにお悩みの患者さまの施術】〜久喜・白岡の整体鍼灸院〜
query_builder 2023/01/23 -
【R5年1月診療のお知らせ】〜白岡・久喜の整体鍼灸院〜
query_builder 2023/01/05 -
【R4年12月診療のお知らせ】〜白岡・久喜の整体鍼灸院〜
query_builder 2022/11/28 -
【R4年11月のお知らせ】〜久喜・白岡の整体鍼灸院〜
query_builder 2022/11/01